〜2025年、組織はいかにして人と向き合うか〜
「人的資本経営」の視点からエンゲージメント戦略を展望する
近年、ビジネス環境の変化や働き方の多様化により、組織における「人的資本経営」の重要性が一層高まっています。また、人的資本情報の開示義務化の動きや、従業員エンゲージメント向上への期待が企業競争力を左右する時代が到来しています。しかし、これらを具体的にどう実現すればよいのか、多くの企業が課題を抱えています。
本ウェビナーでは、「人的資本経営」の視点からエンゲージメント戦略を展望し、企業の未来を形作るヒントを提供します。
「エンゲージメントと福利厚生」「ダイバーシティ&インクルージョン」「柔軟な働き方」「人材育成」といった実践的なテーマを網羅的に扱い、従業員が定着し、活躍する組織づくりの具体策を探ります。
人的資本経営の道筋を明確にし、エンゲージメント戦略の最適解を見出したいとお考えの人事・総務部門のリーダーや経営層の方にとって、行動を起こすための確かな一歩となるウェビナーです。
登壇者
杉原 翔
株式会社JSH
地方創生事業本部 マーケティング責任者
大学を卒業後、2013年株式会社JTB西日本に入社(現・株式会社JTB)。主に法人営業(社員旅行、インセンティブ等)に携わり、2021年にJSHに参画。
入社後は法人営業、マーケティング業務に加えて、新規農園立ち上げ、福祉協会研修会での登壇経験を経て、営業と現場の橋渡しとして従事。現在は企業ブランディングや市場分析を通した事業成長を支援しております。
田中美和
株式会社Waris
代表取締役
一般社団法人「プロフェッショナル&パラレルキャリア フリーランス協会」理事、国家資格キャリアコンサルタント。2001年に日経ホーム出版社(現日経BP社)入社。編集記者として働く女性向け情報誌「日経ウーマン」を担当。取材・調査を通じて接した働く女性の声はのべ3万人以上。女性が自分らしく前向きに働き続けるためのサポートを行うべく2013年株式会社Waris設立。著書『自分らしく働くための 39のヒント Live My Life(23/10/26発売)』
松岡 永里子
株式会社エンファクトリー
みんなの越境支援チーム ユニット長
株式会社⼤広、住友不動産株式会社を経て、2016年にエンファクトリーに入社。⼊社2年⽬から複業を始め、⾃ら越境のメリットを体感し、2020年1⽉より「Teamlancerエンタープライズ」「複業留学」のセールス・運営・マーケティングを担当。「越境サーキット」企画、越境者の⽀援数は100名を超える。
谷本 潤哉
株式会社オー
代表取締役
大企業〜スタートアップまで50以上の企業の「第二創業」や新規事業立ち上げなど、経営者と向き合い企業活動活性化に従事。チーム内の「フィードバック」を増やし、「1on1支援」「目標管理(MBO/OKR)」「評価支援(360度含む)」機能が連携してエンゲージメントを育成するパフォーマンス・マネジメントサービス「Co:TEAM (コチーム)」を展開。「Make Your Best」をミッションに掲げ、「チームの持続的な目標達成」と「高いモチベーションや健康の維持」を両立した「これからの働き方」の実現を目指している。経済産業省J-startup採択|週刊ダイヤモンド「日米ヘルステックスタートアップ20選」選出
菊池 沙津季
株式会社フルート
セールス 産業カウンセラー
新卒で外資系化粧品業界に入社し、ToC販売に従事。店長としてチームビルディングや独自の1on1ミーティングを実践し、店舗の売上向上に貢献。2022年、株式会社フルートに入社し、セールス&マーケティングに携わる。産業カウンセラー資格を持ち、外部企業へ1on1を提供しメンタルケアの支援を行う。
大滝 圭修
レバレジーズ株式会社
HRテック事業部 事業部長
千葉大学大学院融合科学研究科卒。2019年レバレジーズに新卒入社。法人営業を経験したのち、エンジニアに転向し新規事業で開発リーダーとして従事。その後、株式会社リクルートに転職。求人媒体のプロジェクトマネージャーとしてプロダクトの戦略立案からステークホルダーとの調整、要件定義、デリバリーまで幅広く担当する。2023年3月、レバレジーズのHRテック事業部のプロジェクトマネージャーとして復職。現在は事業責任者として、従業員の離職防止プラットフォーム『NALYSYS(ナリシス)』事業を統括する。
橋屋 優理
ウォンテッドリー株式会社
Engagement事業部 事業部長
シャープ株式会社にて営業企画のプロジェクト立ち上げを経験。 以降、医療・介護・福祉の領域を中心に複数のHR事業の責任者を担う。 事業推進の過程で「仕事を通じて、組織や人が幸せになること」の難しさに直面し、 組織開発や従業員エンゲージメントを自身のキャリアのテーマに据える。 現在はウォンテッドリー社でEngagement事業の推進を通じ、企業の組織開発の改善に取り組んでいる。